PR

廃車にした車を復活させる方法|手続きの流れと注意点を解説

廃車した車を復活させたい場合、廃車した際にどのような手続きを取ったかがポイントです。長期出張などの理由で一時抹消登録を行った車であれば復活が可能ですが、永久抹消登録を行ったのであれば復活できないので注意しましょう。

こちらの記事では、一時抹消登録を行った車を再登録する時の流れを解説しています。なお、長期間動かしていなかったために不具合が起こっている車を復活させるときのポイントと、廃車が復活できない場合の対処法もあわせて確認しておきましょう。

一時抹消登録を行った車を復活させる手順

一時抹消登録により一時的に廃車にした車は再び公道を走らせることが可能です。復活させるための手順を見ていきましょう。

車庫証明書を取得する

最寄りの警察署に行き、自動車の保管場所を証明する車庫証明書の申請をします。警察署が開いている平日しか手続きができないので注意が必要です。警察により受付時間が異なるので、最寄りの警察署が開いている時間も確認しておきましょう。

時間の確認と同時に、申請に必要な書類も併せて確認してください。車庫証明書の取得までは3~4日程度かかるため、必要書類を揃えて早めに申請しましょう。

仮ナンバーの取得と自賠責保険に加入する

復活させるということは車検を受けて公道を走ることになるので、仮ナンバーの取得と自賠責保険への加入が必要です。仮ナンバーは各自治体の役所か陸運支局で取得し、自賠責保険は各保険会社に加入の申し込みをします。

仮ナンバーの有効期限は5日間のため、その間に廃車の再登録を済ませておく必要があります。これらの手続きにも必要書類があるので、事前に確認し早めに用意しておきましょう。

陸運支局で車検を受けて中古車新規登録を行う

普通自動車の場合は陸運支局、軽自動車の場合は軽自動車協会で車検を受ける必要があります。管轄の陸運支局または軽自動車協会に車検の予約をしておきましょう。

車検を受けると定期点検整備記録簿と自動車検査表を受け取ることができます。全ての書類が揃ったら中古車新規登録が可能です。書類を提出して不備がなければ、ナンバープレートが発行されます。そのナンバープレートの取り付けができたら、中古車新規登録の手続きは完了です。

廃車を復活させる時の注意点

廃車を復活させる時には、「必要書類」と「費用」を確認し準備しておくことが大切です。早めに確認をしておくと手続きがスムーズに進みます。

申請に必要な書類をしっかりと準備する

一時抹消登録を行った車を再登録するために必要な書類を、漏れのないように確認しながら準備しましょう。所有者と使用者が同一の場合と異なる場合では必要書類が異なるため、どのケースに当てはまるかも踏まえてしっかりと把握しておく必要があります。以下が申請に必要な書類です。

中古車新規登録の申請時に必ず必要申請書
手数料納付書
定期点検整備記録簿
自動車検査票(検査手数料の検査登録印紙を貼付け)
一時抹消登録証明書
自賠責証明書
自動車重量税納付書
所有者と使用者が同一の場合に必要所有者の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
所有者の印鑑
自動車保管場所証明書(発行後1ヶ月以内のもの)
所有者と使用者が違う場合に必要譲渡証明書(一時抹消登録時と所有者が違う場合)
所有者の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
所有者の印鑑
所有者の委任状(代理人による申請の場合は、所有者の実印が必要)
使用者の住民票か印鑑証明書(法人の場合は登記簿謄本)
使用者の印鑑
使用者の委任状(代理人による申請の場合は、使用者の認印が必要)
使用者の自動車保管場所証明書(発行後1ヶ月以内)
仮ナンバーの申請時に、必ず必要自賠責保険の証明書(原本)
自動車車検証(一時抹消登録をしている場合は一時抹消登録証明書)
免許証
印鑑(認印)
仮ナンバー取得費用

廃車を復活させるには費用がかかる

廃車を復活させるためには、登録手数料が700円、検査手数料が普通車で1,500円、ナンバープレート代が1,500円程度、その他に自賠責保険料や自動車税などがかかります。合算すると、全体でおよそ50,000円~70,000円程度の費用が必要です。

車を譲り受けた場合は取得税が発生したり、希望ナンバーにする場合は4,000~6,000円程度かかったりするなど、場合によってはさらに費用がかかることもあります。

長期間動かしていなかった車を復活させる方法

長期間動かしていなかった車は、部品などに不具合が起きている可能性が高いです。復活させるために何をするべきか知っておきましょう。

バッテリーやブレーキを交換する

しばらく乗っていなかった車のバッテリーは、100%に近いほどの高確率で消耗しているため、交換が必要となる可能性が高いです。また、ブレーキも錆びて不具合が起きている可能性が考えられるため、交換や修理を行う必要があります。

ブレーキが錆びていた場合、マフラー、コイルスプリング、ドライブシャフトなどの他の部品も錆びている可能性が高いです。このような状態の車を復活させようとすると、大部分の交換が必要となり、修理代がかさむことが予測できます。

復活が可能か車検の見積もりを依頼する

長期間乗っていなかった車を復活させる場合は、乗っていなかった車を動かすことができるのか、整備工場に運んで車検の見積もりを取りましょう。整備が必要な個所や、車検に通る状態なのかを総合的に判断して、あまりにも修理費用がかかるようであれば復活はあきらめたほうがよいです。

復活できない可能性がある、または大幅な修理が必要になる車の場合、先に車庫証明書を取得すると、後に復活をあきらめた時に車庫証明書が無駄になります。先に車検の見積もりを取り、見積金額に納得してから車庫証明書を取得したほうが無駄になりません。

廃車が復活できない場合の対処法

あまりにも消耗が激しい、修理費が高額すぎるなどの理由で廃車が復活できない可能性もあります。その場合の対処法について学びましょう。

解体届出をの手続きを行う

修理代が高額で廃車を復活させるのが難しい場合は、解体業者に解体を依頼しましょう。解体するなら、陸運支局にて解体届出の手続きを行う必要があります。解体届出は、一維持抹消登録を行った車を解体した場合に必要な手続きです。

解体届出は、自分で行うか業者に依頼するかで必要書類が異なります。必要書類は以下を参考にしてください。

業者に依頼する際の必要書類所有者の委任状(認印の押印をする)
登録識別情報等通知書(もしくは一時抹消登録証明書)
移動報告番号と解体報告記録がなされた日のメモ書き
自分で手続きをする際の必要書類所有者の委任状(認印の押印をする)
登録識別情報等通知書(もしくは一時抹消登録証明書)
移動報告番号と解体報告記録がなされた日のメモ書き
手数料納付書
永久抹消登録申請書(及び解体届出書)

場合により別途書類が必要になることがあるので、必ず事前に確認し、全ての書類を揃えておきましょう。

カーネクストに買取を依頼する

カーネクストは、不動車や壊れて動かなくなってしまった車でも、0円以上の買取を保証している廃車買取専門業者です。引き取りの際のレッカー代や、書類の代行手続きも無料で対応してくれます。

独自に海外に販売網を確保しているため、輸出して価値を生み出すことが可能です。車としての価値がなくても、問題の内部品やボディをパーツとして再利用してもらえるので、0円以上の買取が実現できます。入力は20秒ほどで終わり簡単です。気軽に廃車買取の相談をしてみましょう。

かかる費用を調べてから廃車を復活させよう

廃車を復活させるには、手続きの手間とかかる費用について理解しておく必要があります。特に長期間車に乗っていなかった場合は、部品の交換などで修理代がかさむ可能性が高いです。

あまりにも修理代が高額になった場合は、廃車の復活をあきらめて廃車買取を依頼したほうがよいでしょう。廃車買取専門店に依頼すれば、手続きを無料で代行してもらえて手間が減るだけでなく、引き取りや手続きの代行などを無料で行ってくれるのでお得です。