車の走行距離は、車の寿命を判断する要素のひとつです。そのため、およそ何万キロ走ったら、車の買い替えなどを検討すればよいのか、知りたい人も多いでしょう。
そこで今回は、車の寿命はどう判断すればよいのか、また一般的に車の寿命は10万キロといわれていますが、それはどうしてなのかを、詳しく解説したいと思います。ある程度、走行距離の長い車をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。
車の寿命はどのように決まるの?
車の寿命はどのように決まるのでしょうか?その点を理解しておけば、修理や買い替えの計画も立てやすくなります。
車に明確な寿命はない
結論からいうと、車の寿命は明確に決まっていません。極端な話として、走行距離が数千万kmだとしても、壊れていなければ乗り続けられます。きちんとメンテナンスを行えば、半永久的に乗れるのです。そのため、車の寿命はないという考えもできます。
ただし、車を売却するとなると話は別です。長く走っていれば、それだけ故障の可能性が高くなり、古い車だと部品が見つからないケースも少なくありません。走行距離が増えれば、交換する部品も多くなるでしょう。結果、車の価値はなくなります。車の寿命自体は壊れるまでですが、価値の寿命を考えると決して長くはありません。
車の寿命を決める走行距離と年式
車の走行距離や年式は、寿命を決めるものではありませんが、部品のことを考えると、結果的に無視できない要素です。走行距離が多く年式も古ければ、部品も老朽化することは必然です。メーカーも部品の供給を止めてしまえばどうしようもなく、別会社が部品を製造する場合もありますが、それも時間の問題です。もちろん、部品の購入費は高くなるでしょう。
したがって、車の走行距離や年式は、寿命を考える判断材料になります。日本では、多くの部品交換が必要となる目安として、10万kmという考えがあります。日本だと、この10万kmを車の寿命の目安と考えている人も多いのです。
走行距離10万キロが車の寿命とされる理由
日本では走行距離10万kmが、車の寿命を決める判断材料のひとつとされています。部品のこともありますが、本当のところ、どうにかなるのではないかと考える人もいるかもしれません。しかし、走行距離が10万kmになると、ほかにも寿命と判断できる理由がたくさん出てくるのです。
メーカーの特別補償期間が10万キロだから
日本の自動車メーカーでは、特別保証を提供しています。これは、重要部品の保証のことです。特別保証は新車登録から10万km、あるいは5年以内となっています。特別保証期間を超えれば、当然メンテナンス代は高くなることに。
海外では、一般的に自動車は10万kmどころではなく、20万km、30万kmでもメンテナンスを繰り返しながら乗っている人がほとんどです。ただし、日本ではメンテナンスをするよりも10万kmを目安のひとつとして、車を乗り換える人も少なくありません。
タイミングベルトの交換の目安とされているから
10万kmは、タイミングベルトの交換時期の目安です。タイミングベルトは、エンジンの吸気と排気のタイミングをコントロールする重要なエンジン部品で、切れるなどトラブルがあれば車は動かなくなります。運転中にトラブルがあれば、事故につながる可能性があるため、古くなれば交換しなければなりません。
ただ、タイミングベルトの交換時には、周辺部品も劣化していることがほとんどです。周辺部品の交換も含めて考えると、10万円以上かかります。そのため、車を乗り換える人が多いのです。
税金が高くなるタイミングと重なるから
車を乗る人は、毎年自動車税の負担に苦しめられているのではないでしょうか。ただでさえ苦しい自動車税の税額は、ずっと同じではなく増額されます。所有してから、ガソリン車は13年経過後、ディーゼル車は11年経過すると15%の増額です。
また、ガソリン車の13年、ディーゼル車の11年は、走行距離にも関係します。1年の走行距離は平均的に1万kmです。10年経過すれば、単純計算で10万kmとなります。結果的に、走行距離が10万kmになれば、自動車税の増額とタイミングが重なることが多いのです。そのため、10万kmは車の買い替え時期の目安のひとつになります。
買い替えのタイミングを判断するには
買い替えのタイミングは複数あります。タイミングを理解しておけば、買い替えの判断を間違えずに済むでしょう。ここでは、買い替えのタイミングを判断するポイントをご紹介します。
買い替えたいときこそ替え時
大前提として、車には寿命がありません。希少な部品や修理が、たくさん必要になってもかまわないのであれば、ずっと乗り続けられます。そのため、走行距離や年式に振り回される必要はないと考えてよいでしょう。
基本的には、買い替えたいと思ったときが、替え時と考えてもよいかもしれません。メンテナンス費用がかかっても乗り続けるか、購入費がかかっても買い換えるか、そのときの経済的な部分や気持ちで判断してください。
乗りつぶした車も売れる
昔と比べると、走行距離が10万kmを超えて乗りつぶしていても、年式がかなり古い車でも、買取をしてくれるお店が増えました。車の買取業者は安く買い取って修理を行い、中古車として販売します。その差額が利益につながるのです。
基本的に走行距離の少ない車は、高額査定が出やすいでしょう。ただ、海外へ販売ルートを持っている中古車業者も増えました。日本では、走行距離10万kmになれば価値がないと判断されがちです。しかし海外では、10万kmを超えても乗れる車として需要があります。
たとえ故障して乗れない自動車でも、部品は使用できるケースも少なくありません。そのため乗りつぶした車でも、買い取ってくれる業者はあります。
廃車買取に特化した業者を選ぼう
走行距離10万kmや、年式が古い車を買い取ってもらうためには、廃車買取に特化した業者を選んだほうがよいでしょう。通常の中古車買取業者だと、販売ルートがなくて乗り潰したような車の買取は、難しい場合があるためです。中には処分費用を払わなければならなくなる場合もあります。ただ、廃車買取に特化した業者もさまざまです。サービス内容を確認し、適切な業者を選ばなければ損をすることになるでしょう。
廃車買取ならカーネクスト
廃車買取業者でも、おすすめなのが「カーネクスト」です。カーネクストでは、廃車予定の車でも0円以上の買取保証が付いています。査定は無料で世界中で販売しているため、幅広い販売ルートを確保していることが大きな魅力です。
事故車や動かない車でも買い取ってもらえて、レッカー代や書類代行まで無料な点も見逃せないポイントでしょう。他社で走行距離10万km以上、年式も古い車だから価値がないといわれても、カーネクストなら高額査定が期待できます。中古車の買取なら、カーネクストにまずは相談してみてください。
参考:カーネクスト
車の寿命と買い替え時期を考えよう
車は、厳密にいうと寿命はありません。ただ、走行距離が10万kmを超えたり年式が古かったりすれば、メンテナンス代金もかかります。部品が手に入りづらくなれば、いつかは乗れなくなるでしょう。
走行距離が10万kmともなれば、自動車税の増額も考えなければなりません。ただ、基本的に、買い替えたいと思ったときが、買い替え時という考え方もあります。また、廃車寸前の車でも、廃車買取に特化した業者もあるため、相談してみてください。