中古車を使用する走行距離の目安とは。限界の基準と買い替え時期

未分類

中古車は新車よりも断然リーズナブルに購入できて、お得感は強いです。しかし、車によって状態は違うので、購入時には細部までチェックしておかなければなりません。また、継続した使用を考える場合も、いつまで使うかを考えることが重要です。走行距離を車の状態を測る目安にして、適切な買い替え時期を考えましょう。

中古車は走行距離何万kmまで乗れるのか

中古車を使用する上では、どこまで使えるのかは気になるポイントでしょう。車の状態を見る際には、走行距離のチェックが重要で、基本的には長く走るほど劣化が進んでおり、寿命も短くなっているといえます。

走行距離を目安にする場合、大体8~10万km程度がひとつの区切りと考えましょう。これらの区切りに到達した時点の車の状態から、いつまで乗れそうか判断することが大切です。

故障する部品が増えてくる8万km

走行距離8万kmを超えたあたりで、故障や不具合が出始めることが多いです。これは各種部品が消耗し、劣化していることが原因でしょう。もちろん、質のよい車なら8万kmを超えても問題なく走行することは多く、まだまだ現役で使える車も少なくありません。

ただ、不具合は出やすくなり、今後状態は坂道を転げ落ちるように悪くなりやすいことは理解しておきましょう。不具合を放置していると、それが原因となって一気に劣化を招く可能性もあるため、注意しなければなりません。

劣化のスピードを速めないためにも、部品交換や修理といった、各種メンテナンスが必要なタイミングといえるでしょう。

ほとんどの部品が寿命を迎える10万km

走行距離が10万kmを超えると、劣化のスピードはさらに進みます。車は消耗品であり、この時点で大抵の部品は寿命を迎え、修理、交換が必要になると考えましょう。高額なパーツのエンジンやタイミングベルト、電子系統の部品が故障することも少なくありません。

メンテナンスで対応は可能ですが、費用は高く付きやすいので、これにも注意が必要です。また、一見大丈夫そうに見えていても、急に動かなくなることもあります。見た目はきれいでも、内部では不具合を抱えている可能性もあります。

いつ壊れるか分からない状態と言えるので、メンテナンスを念入りに行い、状態を正しく把握しておかなければならない時期です。走行距離が10万kmを超えても、扱い方次第ではまだまだ走ることができ、さらに倍の20万km以上走行可能な場合もあるでしょう。

過走行車を長く安全に乗るためのポイント

走行距離が8~10万kmを超える場合、走った距離が長いことから「過走行車」と呼ばれます。また、総走行距離がそれほど長くない場合でも、1年の走行距離が平均して1万kmを超える場合も、過走行車に該当します。過走行車は通常の車よりも劣化が進んでおり、不具合を頻発させることも少なくありません。

そのため、中古車を購入する、あるいはすでに使用している状態でこれに該当するなら注意が必要です。しかし、過走行車でも、扱い方次第でさらに長持ちさせることもできます。走行距離が伸びても、長く安全に走るには何が必要なのか、上手な扱い方を知りましょう。

メンテナンスをしっかりと行う

過走行車を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスが基本です。車は使用年数の経過によっても劣化しますが、同じ年数でも基本的には走行距離が長いほうが、劣化のスピードは速いです。

過走行車の場合、通常の車より劣化、故障の危険性が高いと考えて、こまめにチェックし、不具合には早めに対処しなければなりません。念入りなメンテナンスは、2年に1回の車検のタイミングで行う人も多いでしょうが、これだけでは不十分です。

少なくとも半年に1回、可能なら月に1回程度は簡単にでも状態をチェックしましょう。少しでも異変を感じたら素早く修理に出し、プロの目で詳細まで見てもらうことが大切です。

消耗品はこまめに交換する

定期的な消耗品の交換も重要で、こまめに交換すると、各パーツをより良好な状態に保ちやすくなります。消耗品は物によって交換の頻度が違いますが、大体1~3カ月程度で交換のものが多いでしょう。

消耗品交換のタイミングで、普段見ないところもチェックしておくと不具合にも気づきやすいです。エンジンオイルや冷却水といった消耗品は、交換しなくても走行可能は場合は多いです。

しかし、劣化したまま使用していると、パーツへの負担が大きく重大な不具合を引き起こしやすくなります。面倒でもこまめな交換を心がけることが、結果的に長く安全に使うことにつながり、コスパもよくなります。

中古車の寿命を考えるタイミング

車は消耗品なので、大切に使っていてもいつか寿命はきます。しかし、寿命は明確に決められているわけではないので、いつ手放すかは車次第です。寿命が決まっていないからこそ、いつ手放すべきか悩む人は多いでしょう。中古車の処分を考えるおすすめのタイミングは、大きく2つに分けられます。

高額な修理代がかかる時

不具合や故障が起きても、大抵のものなら修理で直せます。修理しながら使うなら、寿命はかなり伸びますが、費用が高過ぎる場合、修理での対応も考えものです。場合によっては直すよりも買い替えたほうがお得になるケースもあります。

保険適用の有無や自己負担での修理代がいくらになるか考え、費用が高いと感じたなら、寿命がきたと判断しましょう。

使用年数が12年を超えた時

寿命を考える上では、走行距離だけではなく、年式を見るのも大切です。年式から見る寿命の目安は、大体12年落ちくらいです。これは13年目以降、自動車税や重量税が値上がりし、維持費が高くなること、さらに劣化が進み、メンテナンスにも費用がかかりやすいことが理由でしょう。

13年目以降でも長く使い続けることは可能ですが、維持費はどんどん高額になるので、12年目を区切りと考え、手放すのもおすすめです。

走行距離が10万km以上の車をお得に処分するには

走行距離が10万kmを超えると、中古車市場では価値はほとんどゼロとみなされることが多いです。しかし、過走行車だからといって、売却できないわけではありません。方法次第ではお得な処分も可能です。

中古販売業者に依頼する

過走行車でも買取を行う業者は多く、中古車販売業者への売却も視野に入れてみましょう。走行距離が長くても、状態のよさや人気次第では、好条件で買い取ってくれる場合もあります。

ただし、査定額は減額されることが多く、状態や人気次第では買取を拒否されることもあるので注意が必要です。

廃車買取業者のカーネクストを利用する

状態の悪い車なら、廃車買取業者に売却するのがおすすめです。カーネクストなら、過走行車の買取にも積極的に対応していて、10万km以上走っていても0円以上で買い取ってくれます。

車両の引き取りや廃車代行のサービスも無料で行っているので、処分の手間も簡略化できます。少なくとも値段が付き、買取りを拒否されることはないのでおすすめです。

参考:カーネクスト

長く乗った車をお得に処分して買い替え資金に充てよう

買い替えを考える走行距離の目安は、大体8~10万kmを超えたあたりです。しかし、走行距離はあくまで目安に過ぎず、実際にいつまで使えるかはメンテナンスの状況によります。

定期的にメンテナンスをしておけば、走行距離が伸びても乗り続けられます。十分乗った車は工夫して売却し、上手に資金化してお得に次の車に買い替えましょう。

タイトルとURLをコピーしました