抹消登録で不要な車を処分しよう|手続きの種類や方法をご紹介

未分類

不要な車を処分する際には、抹消登録が必要です。抹消登録を行うには廃車手続きをしなければならず、これには複数の種類があります。

また、普通自動車と軽自動車で、異なる部分もあるので注意が必要です。抹消登録の基礎知識を身につけ、愛車のスムーズな処分に役立てましょう。

車の抹消登録とは

愛車をスムーズに処分するには、まずは抹消登録とは何を指すのか、基本的な部分から理解を深める必要があります。

抹消登録は法的な手続きであり、これを行わないと車を完全に処分したことにはなりません。抹消登録の基本と種類による違いを知り、理解を深めましょう。

抹消登録とは廃車手続きのこと

車を処分する際には、廃車手続きが必要で、抹消登録はこれとイコールと考えて問題ありません。廃車手続きとは車の名義を抹消することで、廃車登録、抹消登録と言われることもあります。車の名義を取り去るのが抹消登録であり、車を処分する際には欠かせない手続きだと覚えておきましょう。

手続きの方法は2種類

抹消登録は、大きく永久抹消登録と一時抹消登録の2種類に分けられます。永久抹消登録とは、解体を前提とした廃車方法です。文字通り永久に車に乗らないための手続きなので、抹消登録後はその車には二度と乗れません。

不要な車を解体処分するだけではなく、盗難や災害による紛失で、乗れなくなった車に対しても行います。対して一時抹消登録は、解体なしで名義の抹消だけを行います。そのため、抹消登録後も車体は残り、保有し続けることも可能です。

ただし、名義のない車は走れても公道を走行するのは違法なので、使用を再開するなら、再度名義の登録をしなければなりません。一時抹消登録した車は、保有するだけではなく譲渡や売却も可能です。車体を残したまま、何らかの方法で活用したい場合は、一時抹消登録を行うと考えましょう。

車の抹消登録をするメリット

車は不要になった段階で永久か一時、どちらかの抹消登録をすることが大切です。しかし、手続きを面倒に感じ、なぜ抹消登録が必要なのか、疑問に思う人もいるでしょう。不要になった車で抹消登録をすべきなのは、登録によってもたらされるメリットがあるからです。

維持費や税金の負担が減る

抹消登録をした車は使えなくなるので、当然維持費もかかりません。また、税金の課税も免れることができ、余計な負担を抱えずに済むでしょう。年に1度課税される自動車税は、車の名義を持っているかどうかが課税対象となります。

車を保有していても、名義さえ抹消しているなら課税対象にはなりません。乗っていない車で余計な費用を発生させないためにも、早めに抹消登録することが大切です。

車検を受ける必要がない

抹消登録後は当然車検を更新する必要もなく、手間やお金が大幅に削減できるのもメリットのひとつでしょう。車検を更新するには、事前の点検・整備が必要で、検査まで受けなければなりません。

業者に代行してもらう場合でも、車の引き渡しや各種見積もりの確認といった、こまごました作業を面倒に感じる人は多いでしょう。

加えて、金銭的な負担は大きく、業者を利用すると10万円を超えることも少なくありません。抹消登録しているなら、車検の有効期限に悩まされることもないので、各種コストが削減できるのがメリットでしょう。

車の抹消登録の注意点

メリットがあるので、不要になった車は早めに抹消登録することが大切ですが、一部注意点があることも覚えておきましょう。

注意点を守れていないと、スムーズに手続きが進められず、困ることも多いです。ポイントを正しく把握し、手続きでつまづかないようにしましょう。

普通自動車と軽自動車では手続きをする所が異なる

業者に依頼する場合は問題ありませんが、自身で手続きを行う場合は、普通自動車と軽自動車の違いに注意しなければなりません。普通自動車は運輸支局、軽自動車は軽自動車検査協会と、手続きの場所が違うことは覚えておきましょう。

それぞれ別の場所に行ってしまうと、条件を満たしていても抹消登録はできません。それぞれの場所は離れていることも多いので、間違えないよう注意しましょう。

廃車の種類で必要書類と費用が異なる

抹消登録には種類があり、それぞれで手続き時に必要な書類や費用は異なります。永久抹消登録の場合は、申請の手数料は不要ですが、事前の解体費用が数万円程度かかる場合があります。対して一時抹消登録の場合は、解体費用は不要ですが、申請の手数料が350円です。

また、それぞれ申請書類の購入で100円程度必要で、少なからず費用がかかります。軽自動車の場合は、手続きの名称が解体返納、自動車検査証返納届と変わりますが、内容自体は普通自動車の手続きと同じと考えましょう。

普通自動車の抹消登録の手続き方法

スムーズに抹消登録を行うには、それぞれの詳細な方法を知っておくことが大切です。まずは普通自動車の抹消登録のやり方を見ていきましょう。同じ車でも、永久抹消登録と、一時抹消登録では、手順が異なるので注意が必要です。

永久抹消登録の場合

解体を前提とした永久抹消登録は、以下の手順で進めます。

  • 解体業者に車を引き渡す
  • 解体報告を受ける
  • 運輸支局で必要書類の提出と抹消登録の申請
  • 隣接する税事務所で還付金の手続き

まずは車を解体してもらい、解体報告を受けてから抹消登録の手続きを行います。抹消登録時には、以下の書類が必要で、手数料納付書以下の書類は、当日運輸支局の窓口で入手します。

  • 所有者の印鑑証明書
  • 車検証
  • ナンバープレート前後2枚
  • 「移動報告番号」と「解体報告記録がなされた日」のメモ書き
  • 手数料納付書
  • 永久抹消登録申請書(及び解体届出書)
  • 自動車税・自動車取得税申告書

必要書類を全て入手、記載したら、窓口に提出しましょう。その後税事務所で還付金の申請まで行い、手続きは完了です。

一時抹消登録の場合

解体が不要な一時抹消登録は、必要な書類が揃った時点で手続きができます。大まかな手順は永久抹消登録と同じで、運輸支局に必要書類を提出後、税事務所で還付金の申請をして終了です。手続きは簡単ですが、必要書類が若干異なるので注意しましょう。

  • 所有者の印鑑証明書
  • 車検証
  • ナンバープレート前後2枚
  • 手数料納付書
  • 一時抹消登録申請書
  • 自動車税・自動車取得税申告書

当日運輸支局で入手する書類の名称が違うので、間違えないよう注意が必要です。

軽自動車の抹消登録の手続き方法

軽自動車は永久抹消登録は解体返納、一時抹消登録は自動車検査証返納届という名称です。手続きの名前こそ違うものの、大まかな流れは共通しています。必要書類といった細部に若干の違いはあるので、軽自動車の場合のやり方も正しく把握しておきましょう。

解体返納の場合

永久抹消登録と同じで、解体返納の場合は事前に解体し、報告を受けてから抹消登録の手続きを行います。手続き時に必要な書類は、以下の通りです。

  • 車検証
  • 認印
  • 使用済自動車取引証明書
  • ナンバープレート前後2面
  • 解体届出書
  • 軽自動車税申告書

使用済自動車取引証明書は、解体業者に車を引き渡した際にもらえます。必要書類が揃ったら軽自動車検査協会で申請後、還付金の申請も行い、手続きを完了させましょう。

自動車検査証返納届

一時抹消登録と同じで、自動車検査証返納届も、必要書類が揃った時点で手続きが可能が可能です。

  • 車検証
  • 認印
  • ナンバープレート前後2枚
  • 自動車検査証返納証明書交付申請書・自動車検査証返納届出書
  • 軽自動車税申告書

解体に関する書類が不要であり、当日入手の書類の名称が異なる点が、解体返納との違いです。手続き自体は変わらないので、軽自動車検査協会の窓口で申請して終了です。

廃車手続きは廃車買取業者がおすすめ

普通自動車でも軽自動車でも、スムーズに抹消登録をしたいなら、廃車買取業者に依頼するのがおすすめです。廃車買取業者なら、手続きを代行してくれるだけではなく、車も買取で引き取ってくれます。コストをかけずに処分でき、かついくらかの利益が出るので利用を検討してみましょう。

特にカーネクストなら、どのような状態でも0円以上で買取保証をしているので、ボロボロの車も資金化できます。レッカー引き取りや廃車手続きの代行手数料も無料なので、コストをかけずスムーズに抹消登録できるのも、魅力のひとつです。

参考:カーネクスト

車が不要になったら抹消登録が必要

車は持っているだけでもコストがかかるので、不要になった段階で素早く抹消登録することが大切です。手続きの種類や車種による違いはありますが、基本的なポイントはそれほど変わりません。手続きごとの違いを把握し、状況に合わせたやり方で、スムーズに抹消登録を行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました